ハテナの街のコンサート実行委員会として、第四回のミュージカルとなったのが「蜃気楼伝説」でした。
この回からは、新川文化ホール、大ホールの舞台での公演となります。
さて、蜃気楼は、魚津の海岸沿いで、春と冬にたまに見られる現象です。
いったいどんな現象なのかは、以下の通り。
蜃気楼は、大気中の温度差(=密度差)によって光が屈折を起こし、遠方の風景などが伸びたり反転した虚像が現れる現象です。よく、「どこの風景が映るの?」という質問を受けますが、実際にそこに見えている風景が上下に変形するだけで、ある風景がまったく別の方向に投影されるわけではありません。
引用元のページに、実際の画像と共に詳しく説明してあります。
「蜃気楼って何だろう?」と不思議に思われたならば、ぜひ蜃気楼の神秘をちょっと調べてみてくださいね。
蜃気楼は、とても幻想的な自然現象です。
紀元前もの昔から、人々の興味を惹きつけています。
そんな、蜃気楼を題材にしたミュージカルです。
あらすじ
昔むかし、この魚津の村がまだ貧しかったころ、浜に一人の少年が流れ着きました。
少年は村人たちに愛され、青年に成長しましたが、その青年は不思議な力を持っていました。
海で死んだと思われた漁師を一人で出かけて連れ帰ったり、仕掛けを工夫して魚がたくさんとれるようにしたり・・・
そんなある日、魚津の村は戦さにまきこまれて大変なことになります。
そして青年は村に何かを残して、蜃気楼の国へ帰って行きます。
キャスト
竜吉:森野 信生
鯛助:黒崎 隆憲
鹿の子姫:森内 祐子
網元:護摩堂 謙一
網元の女房:護摩堂 若
しず:畠山 こずえ
姫の侍女:中島 真紀子
目付侍:森 隆俊(特別出演)
買付侍:池田 良孝(特別出演)
松倉の侍:大久保 純一
足軽(越後勢):慶野 達二
高橋 美治
岡本 浩一
新村 義雄
宇佐美 伸一
漁師:堀 昭禎
沢崎 豊
長沼 潔
瓜生 義博
魚津の村人
(ミラージュ合唱団):大野 慎太郎
友尾 真魚
慶野 知足
古崎 里子
本庄 美沙
辻 悠歌
四十内 健太
板井 美緒
松崎 晴香
吉田 智絵
長江 輝子
友尾 佳菜
鹿本 薫
大野 達也
稲場 梨絵
浜松 亜由美
上野 祐子
谷口 綾香
(ミラージュ合唱団OG):沢泉 ひとみ
中田 志保
鹿本 佳子
佐々木 郁
(黒部混声合唱団‥友情出演):魚谷 国勝
小倉 政美
藤田 信幸
藤田 貴子
松谷 茂樹
(その他):先名 かをる
安田 浩美
中田 静子
増沢 賀代
山崎 和奈
村上 睦子
愛の妖精たち
(中川立子モダンバレエ研究所):
宮島 由起子
浦崎 沙織
長谷 三和
根岸 雅美
上楽 聡美
宮島 麻登香
大愛 理歌
広田 亜紀
森内 尚子
演奏
指揮:浜藤 浩人
ら・こんせーる・のくちゅーる
フルート&ピッコロ:野島 裕子
松倉 靖恵
クラリネット:上田 勝
平坂 智恵
小永井 千晴
サキソフォン:大谷 清雅
オーボエ:西野 雅美
パーカッション:経沢 貴弘
浦山 謙一
高島 伸二
トランペット:宮腰 稔
宮野 哲章
ホルン:高橋 征岐
土肥 昌代
松瀬 智靖
石塚 優幸
トロンボーン:山崎 隆幸
長谷川 学
嶋川 悦郎
電子オルガン
横江 ひとみ
山本 寿美
スタッフ
制作:田中 光幸
春日 利比古
慶野 達二
演出:北原 俊郎
濱田 實
大久保 純一
音楽監督:小柳 和行
舞台装置・小道具:森川 昭弘
高橋 美治
新村 義雄
大久保 純一
衣装メイク:長谷河 恵子
守 紀子
大江 朝子
安田 浩美
先名 かをる
金三津 美好
関口 直美
窪田 琴美
沢崎 美雪
長田 礼子
三浦 京子
北原 康子
照明・音響効果:上田 幸二
新川文化ホールスタッフ
映像:清水 憲治
(有)サンビデオ清水スタッフ
堀 正彦
宮島 千尋
石川 美喜子
Comments